商品番号:SGY-001
油圧機器の再生修理でコストダウン!
建設機械や産業機械に搭載されている
油圧ポンプ、旋回モータ、走行モータ、シリンダといった
油圧機器を修理、オーバーホールいたします!
修理ができれば、機械自体や大きな部品全体の買替の必要はなくなり、コスト削減だけでなく、資源節約のエコロジーにも貢献です
写真:コベルコ建機 1986年製
SK09-N2M/C LQ03-0195× 油圧ポンプ修理対応
〇御見積をご希望のお客様へ〇
お問合せの際は、下記の情報をお教えください
・母機本体のメーカー名、型式、シリアル番号
・油圧機器のメーカー名、型式、シリアル番号
・不具合状況(できるだけ詳しく症状をお教えください)
※画像があればメール【info@hodumi.co.jp】でお送りください
※正式な御見積は実物の分解後となります
分解後、状況によっては修理不可となる場合もあります
御見積不可の場合でも送料はお客様負担となります
販売単位: | |
---|---|
価格: | お問合せください |
対象となる母機メーカーは…
住友建機販売、コベルコ建機、日立建機、小松製作所、日本キャタピラー、タダノ、ヤンマー建機など
油圧ポンプ、旋回モータ、走行モータ、シリンダといった油圧機器(油研工業、川崎重工業 、ナブテスコ、ポクレンハイドロリックス、ボッシュ・レックスロス、東芝機械製など)を修理、オーバーホールいたします
上記メーカー以外でも可能な場合がありますので、ご相談ください
サービスの主な流れⅠ
①油圧ポンプ、モーターなどの機種や型式、現在の不具合状況など
ご確認の上、電話またはメールにてお問合せください
②修理品の現物を搬送
弊社手配の便で輸送しますが、輸送費はお客様負担となります
梱包サイズ(縦×横×高さ)と重量をお教えください
③修理品を分解、点検して修理診断を行います
④調達部品の有無、納期、修理の可否、作業費などを含めた見積を
お客様へご案内いたします
⑤修理ご希望の場合は、そのまま作業を進めます
修理不可や修理を希望されない場合は現物を廃却処分または返送
するかをお客様に確認します
サービスの主な流れⅡ
⑥修理実施の場合、シール類一式、軸受類一式、調達部品を手配
シャフトや回転部制御器等、調整加工を手配します
⑦部品と調整加工が終了した段階で、使用部品を仕上げ洗浄して
再生組立をしていきます
⑧性能試験、油漏れの確認を行います
※機器によっては試験できない場合がございます
⑨必要に応じて指定塗料で塗装し、お客様のもとへ出荷します
油圧機器再生修理の流れ
STEP-1
受け入れ
お客様よりお預かりした品物の状態及び付属品等のチェックをして受入をします
STEP-2
外観洗浄後、分解
受け入れした後、外観の砂や泥を落とし、一次洗浄を行って丁寧に分解します
STEP-3
部品の点検・診断をして見積
分解した部品の摩耗及び破損状態を観察し、再利用可能かの診断をした上で、交換部品は調達が可能かの見極めを行い、見積書を提出、お客様に報告した上で修理再生の可否を判断します
STEP-4
必要に応じて測定を行います
分解した部品は、必要に応じて摩耗状況の詳細寸法を確認するために、各種測定器を使用して測定を行います
STEP-5
部品を調達
修理決定後、可能なかぎり部品修正を行い、加工部品は専門の業者に依頼し、交換部品はメーカーに手配し調達を行います
STEP-6
シール類と軸受類を調達
交換必須項目となっている、Oリング・オイルシール等のシール一式と軸受類を専門の業者から調達します
STEP-7
洗浄して組立て
部品が揃い次第、全部品の仕上げ洗浄を行ってから組み立てます
組立難度が高いものでも、専用に製作した特殊治具を使用して、スピーディーに組み立てていきます
STEP-8
性能試験
組立完了後、試験装置に取り付けます
使用状況を考慮して実機の仕様に合わせ、圧力と流量を調整、正規の性能に近い値で設定し、データを記録します
入念な油漏れのチェックも行います
STEP-9
梱包して出荷
必要に応じて外観塗装を実施し、梱包して出荷します
※再生修理に要する日数や費用は、機器の破損状況などによって大きく異なります
機械自体や大きな部品全体の買替を勧められても、油圧機器の修理再生で対処できる場合も多く、その際は驚くほどのコストカットとなるはずです
部品が完全に揃った状態または部品取り寄せ入荷後ならば、約3~4営業日で発送できる場合もあります
トラブルの兆候
お使いの建設機械・産業機械に以下のような現象が現れた場合、何らかのトラブルが発生する可能性があります
・油圧機器から発生する音が変化する
・油圧機器が必要以上の熱を持つ
・油圧機器の力が無くなってくる
考えられるトラブルは以下のようなものです
・外部の油漏れ
・内部部品の異状摩耗による内部漏れ
・消耗品摩耗・破損等による作動不良
このような症状が発生した場合には、ご自分で対処せず、直ちにお取引業者様や弊社へご相談ください
修理例①
ショベルの動きが遅く力がなくなったため油圧ポンプの点検修理を実施
分解、点検を実施して各部品を観察した結果、摺動部(シリンダブロック、バルブプレート、ピストン、スウォッシュプレートなど)の異常磨耗による性能低下と判断しました
対応
・回転摺動部をラッピング研磨加工で修正して再生
・シャフトのオイルシールが当たる部分の摩耗を研磨加工して再生
・再生不能の部品は、お客様からの支給品と調達部品に交換
・その他必須項目のオイルシール、O-リング、ガスケット等、パッキン類を交換して組立
・性能試験を行い、圧力や流量を調整、性能良好の結果
・油漏れを確認し、漏れなしのため合格、その後納品
修理例②
クレーン走行用減速機付油圧モーターと減速機部の合わせ面から作動油が漏れているため現物修理を実施
分解、点検実施した結果、オイルシール破損による油漏れでした
対応
・オイルシール、フローテングシール、O-リング、ガスケット等、パッキン類の交換と磨耗部品の交換
・修正を実施したあと、液体パッキン使用箇所は脱脂洗浄後に塗布して組立
・性能試験は負荷試験ができないため油温を上げて無負荷運転実施
・DR量の判定で油漏れを確認し、漏れなしのため合格、その後納品
Copyright © HODUMI TRADE Co., Ltd. All Rights Reserved.